化粧水の選び方 | クラリソニックミア

「化粧水」は洗顔後の肌に水分補給するためのものです。
つまり、肌の不要なものを全て取り除いた後、一番始めに直接肌に浸透させる、とても大切な水分ということです。

 

しかも、毎日、朝晩使うものなので、化粧水は基礎化粧品の中で最も重要なものなのです。自分の肌質、状態に合った化粧水を選ぶことが大切です。

 

化粧水の選び方

 

 化粧水の中にはさっぱりさせるために「アルコール」が配合されているもの、しっとりさせるために「オイル成分」が配合されたものなどもあります。ここで注意しなければななりません。

 

「アルコール」が配合された化粧水は、肌の水分を奪い、さらに保湿力がないので乾燥しやすくしてしまいます。
また、「オイル成分」が配合された化粧水は、肌をベトつかせたり、肌に負担をかけやすいので、これらが配合されていない、シンプルな化粧水を選びましょう。

 

 ポイントとしては、水溶性の美肌成分が配合されているものを選ぶと良いでしょう。

 

水溶性の美肌成分

『ビタミンC誘導体』

ビタミンCは、活性酸素の除去・ニキビの色素沈着の防止・メラニン色素抑制など様々な効果が期待され、美肌・美白の為には欠かせない成分ですが、通常のビタミンCは酸化しやすく、不安定なため、それらの欠点を解消し、効果的に作用するように開発されたのが「ビタミンC誘導体」です。

 

ビタミンC誘導体は、角質層への透過を良くし、肌に吸収されてから、メラニン色素に近い距離で酵素反応によってビタミンCに変化し、しかも長時間活性を持続する性質があるので、美白効果が期待できます。

 

また、肌のハリを維持するためのコラーゲンの合成を促進し、真皮の代謝を高めるので、ターンオーバーを促進し、美肌の基礎作りをサポートしてくれます。

 

ビタミンC誘導体には「水溶性」と「油溶性」がありますが、どちらも併せ持つ新型ビタミンC誘導体の「APPS(アプレシエ)」という画期的なものが注目されています。





水溶性ビタミンC誘導体の最大の特徴である「即効性」と、脂溶性ビタミンC誘導体最大の特徴である「真皮への浸透力」をあわせ持ち、肌への刺激や乾燥の心配もなく、美白効果はもちろん、長期間使用することによるしわやハリの改善などのアンチエイジング効果も期待されます。

 

さらに、脂質にも水分にもよくなじみ、角質層への浸透力にも優れ、その浸透力は水溶性ビタミンC誘導体の100倍とも言われています。細胞の奥まで浸透して保湿力を高め、皮脂分泌を抑制し、活性酸素を除去し、皮膚を活性化し、さらにコラーゲンの合成を促進するので、肌本来の働きを取り戻すなどの効果、また、乾燥からくるニキビ肌の改善効果も期待されます。

 

 

『抗酸化成分』

「紫外線」や「喫煙」、「ストレス」、「不規則な生活」などの外的要因により、呼吸によって取り込まれた酸素の一部が、体内で変化して発生する有害物質が『活性酸素』です。活性酸素は老化の大きな原因になります。

 

そのため、活性酸素の発生をできる限り押さえなければなりません。ここで活躍するのが『抗酸化成分』です。肌の酸化を押さえるために重要な成分を見てみましょう。

 

◇ビタミンC
ビタミンCには、紫外線などの刺激が与えられることで発生する「活性酸素」によって、細胞が傷つけられることを押さえる働きがあります。

 

特に「ビタミンC誘導体」は紫外線が当たっても酸化することがないので、紫外線を浴びる前の朝のスキンケアとして使うと効果的です。

 

◇植物性ビタミン「OPC」
「OPC」は抗酸化成分として知られる「カテキン」や「ポリフェノール」など、植物フラボノイドに含まれるビタミンPの主成分です。
ビタミンCの6倍、ビタミンEの50倍の抗酸化力があり、最も抗酸化力の強いビタミンの一種です。微量でも高い活性酸素除去作用があるので、アンチエイジングビタミンと呼ばれています。

 

◇カイネチン
植物の中に含まれる、優れた成長ホルモンの一種で、人体でも生成されています。「カイネチン」は副作用がほとんどなく、細胞を活性酸素から守る働きがあり、皮膚の「繊維芽細胞」に働きかけ、真皮の細胞の寿命を延ばし、しわの軽減や改善に効果が高いと言われています。

 

『保湿成分』

水分の蒸発を抑え、肌の水分量を保持し、うるおいをたもつ働きをもつ成分です。スキンケアに必要な「保湿成分」はどのようなものがあるのでしょうか。代表的なものを見てみましょう。

 

◇アミノ酸
角質細胞の中の、本来肌が持っている天然のうるおい成分「天然保湿因子(NMF)」の主成分。肌の弾力を保つ「コラーゲン」や「エラスチン」などもアミノ酸から出来ています。

 

アミノ酸を補うと、肌の生まれ変わり(ターンオーバー)を促進させたり、肌細胞やコラーゲンの原料となったり、肌を保護する角質の天然保湿因子になったりと、さまざまな効果があります。

 

◇セラミド
角質の薄い所にある成分で、細胞と細胞の間でスポンジのように、油分と水分を含んでいる細胞間脂質の主成分で、その約50%をセラミドが占めています。角質層は平たい細胞が重なっていますが、セラミドはその隙間を層状に整列して、水分が逃げないように働きます。

 

また、生体を維持するための、本来肌が持っているバリア機能を助けているのもセラミドです。これが少なくなると、バリア機能も低下してしまい、乾燥して水分が蒸発し、保湿力を失って乾燥肌になってしまいます。そこでセラミドを補うことが必要となります。

 

セラミドは肌なじみがよく、ベトツキがありませんし、肌内部のセラミドが失われて角質が乱れた所ほど、セラミドがよく吸収されます。

 

 

◇ヒアルロン酸
表皮・真皮の両方に存在していて、細胞と細胞の間を埋めながら、水分の保持や、クッションのような役割をしています。ヒアルロン酸は加齢と共に減少します。

 

これが減少すると、肌の保水力が低下し、肌のみずみずしさが著しく低下するだけでなく、肌のハリも失われ、乾燥肌やしみ、しわの原因になってしまうのです。また、ヒアルロン酸は「コラーゲン」や「エラスチン」との関係が深く、相互作用の関係にあります。

 

そこで、ヒアルロン酸を補うことで、水分の保持力を高め、コラーゲンやエラスチンの損傷を防ぎ、肌の弾力とハリを保ち、うるおいのあるみずみずしい肌を保てるのです。